花縁はこんなところ!
花縁では、基本理念の下、誰もが自分の足で歩く人生を歩んでいただきたく、日々のケアを行っております。
基本理念
- その人らしい生活
- 安全であたりまえの生活
- 尊厳のある生活をめざし、安全で自立(自律)した生涯への支援を行なう
また、花縁の各事業所には「ケア理念」があります。基本理念を目指すためのスタッフにとってわかりやすい道標ともいうべきものです。
花縁のケア理念
- わたしたちは、あなたのペースにあわせ、あなたの思いに寄り添えるパートナーになる努力をします。
- わたしたちは、あなたの出来ることを見出し、持っている力を引き出すように努めます。
- わたしたちは、あなたが健康でいられるように、小さな体調の変化を見逃さない努力をします。
- わたしたちは、あなたが地域の一員として暮らすための『かけはし』になるよう努めます。
- わたしたちは、いつまでも想像力を持ち続け、日々学びと向上を心がけます。
- 感情豊かな生活…喜怒哀楽を自由に表現できる生活を提供し、常に感謝と思いやりをもって関わる。
- 心身ともに健やかな暮らし…一人一人のリズムやペースを守り、心と身体の変化に気付き適切な対応を心がける。
- 想像・創造する…専門職として広い視野をもって頭と心でイメージし、新しいものを創ることに挑戦する。
- 地域との交流を活かす…挨拶から始まる世代を超えた地域との密着。
入所者の生活
どんな生活をするの?
- そこに住まわれるお一人お一人が個室を持たれ、自由であたりまえの日常生活を営みます。
- 認知症という障害のため少しの生活のつまずきがあっても、出来ること・出来ないことを確認し合い、共に生活するスタッフが、お手伝いさせていただくことにより、尊厳のある生活を営みます。
- お一人お一人の今までの生活歴を基盤に、無理なく共同生活を営むことで、その人らしい生活を再構築します。
安心して生活していただけるために
花縁では様々なサポートを行います
- 看護師が兼務しているため、利用されている方の現病歴や毎日の身体状況を十分に把握した上で健康管理に留意したケアの実践ができます。
- 入居されている皆様の身体及び疾病等が重度化してきた場合でも、ご希望に応じてできるだけここでの生活が維持できるよう、看取りの指針を掲げ医療連携体制を強化しています。
- 必要またはご希望に応じ協力医療機関の訪問診療を受けることができます。
- 調理師(単1等級技能士・日本料理専門調理師)が献立のアドバイス、調理法、行事食等に記慮します。又、野菜等は有機栽培農家と契約し、安心して食べられる素材を提供させていただきます。
- バリアフリー建築のため四季を通じて快適に過ごせます。
小規模多機能ホーム
認知症の方でもご利用いただけます。
住みなれた地域とのつながりを大切にして最後まで地域に暮らし続けることを支援し、症状が進行した場合もグループホーム花縁にご相談いただけます。
小規模多機能ホームについて
おいしいは笑顔! みなさまの健康維持と笑顔を毎日支える充実のメニュー。花縁に在籍の日本料理単1等級技能士が腕をふるってご提供します。詳しくはこちら

花縁では認知症に関して積極的な取り組みを行っており、定期的に研修やセミナーを開催しております。これらの業務の従事者様のほか、興味関心をお持ちの方も参加いただけます。
スケジュールはこちらから

入居相談・認知症に関すること・研修やセミナー・就職希望・ボランティアなどお気軽にご相談、お問い合わせ下さい。
メールフォームへ