花縁について

代表挨拶

看護師として働いていた時にグループホームと出会い、認知症の状態にある方が自分らしく生きられる環境に感銘し、「自分でやってみよう」と思い2005年10月にグループホーム花縁を立ち上げました。

認知症のことをたくさん学び、多くの利用者様やスタッフと共同生活を送るうち、認知症という障害が困難な状況を引き起こしているのではないということに気づきました。
ここで暮らすその人たちは誰もが「人と人との関係性を作る力」「人が自分らしく生きる力」を持っており、それをどのように発揮して生活していくか、ということが重要であるということにたどり着きました。
うまく表現できない思いを、「想像」というアセスメントを通して、生きやすい環境づくりを「創造」することで、ここで暮らす誰もが生きやすい環境となるのです。
それぞれが「自分がどう生きるか」を「想像して創造する」ことができるような「暮らしの場」を目指していきます。

当社は2005年10月より苫小牧市の西地域でグループホーム花縁を開設いたしました。
2008年にグループホーム花縁ときわ館、小規模多機能ホーム花縁すずらん館を開設、同時に住宅型有料老人ホーム安心ホームときわが併設されています。
グループホームは認知症という障害を持ったことで、それまでの生活ができなくなった高齢者が、専門的な知識を持ったスタッフのサポートを受け、できることを継続しながら自信を取り戻し、それまで通りの生活を送ることができる、つまり生活の再構築をする場所です。
自分らしく尊厳の保たれた生活の再構築を目指します。
「生活」をする場所ですから、ここは「介護の現場」という印象ではなく、利用者様の「生活の場」という環境があります。したがって、そこにいるスタッフは、「生活を共にする人」ということになります。
介護というと「お世話する」「面倒を見る」という言葉が浮かびます。しかし、当社では生活の場になるため、「一緒に暮らす」「共に生きる」という存在でいることが必要です。
「一緒に暮らす」「共に生きる」を考えられることは、この専門職ならではの醍醐味です。
その人の人生を共に生きる存在であることで、自分の人生をも振り返えることができるでしょう。
利用者様だけでなくスタッフも自分の人生を自分らしく生きることができるよう日々の出来事や関係性を大切にしたいと考えています。
誰もが安心して自分らしく暮らせる社会を目指して、花縁での関わりや取り組みを継続してまいります。

写真:総合施設長 大澤 薫

総合施設長 大澤 薫

プロフィール・所属団体

  専門領域

看護・認知症

  関連資格

看護師・介護支援専門員・認知症介護指導者

  最終学歴

札幌市医師会看護専門学校

  職歴

  • 介護療養型医療施設:苫小牧澄川病院(S61年~H17年)
    (H12年~グループホームCoCoすみかわへ異動)
  • グループホーム花縁(H17年10月~)開設
  • グループホーム花縁ときわ館(H20年10月~)開設
  • 小規模多機能ホーム花縁すずらん館(H21年3月~)開設
  • 住宅型有料老人ホーム安心ホームときわ(H23年4月~)運営

  公職

  • 一般社団法人認知症高齢者グループホーム協会副会長
  • 苫小牧グループホーム連絡会 世話人代表
  • 苫小牧小規模多機能型居宅介護事業所連絡協議会 顧問

花縁はこんなところ!

自分らしい、いきいきとした生活がここにあります。

花縁では、基本理念の下、誰もが自分の足で歩く人生を歩んでいただきたく、日々のケアを行っております。
できること、できないことの見極めと、ご本人が自分の意思で主体的な生活に結びつくよう、また自発的にやりたいと思い、やりたいことが実行できるような支援を目指しています。

基本理念

  • その人らしい生活
  • 安全であたりまえの生活
  • 尊厳のある生活をめざし、安全で自立(自律)した生涯への支援を行なう

また、花縁の各事業所には「ケア理念」があります。基本理念を目指すためのスタッフにとってわかりやすい道標ともいうべきものです。

グループホーム花緑 ケア理念

気付くことを心掛け、その人のニーズに合ったサービスを提供し、創造する。


1 納得できる、自立できる、主体的になれる関わりをすること。

2 地域や人との繋がりのもてる環境を作り出すこと。

3 想像と創造~予測を立て、輝く瞬間を引き出したり、より良い選択を生み出すこと。

グループホーム花緑ときわ館 ケア理念

  1. 感情豊かな生活
    …喜怒哀楽を自由に表現できる生活を提供し、常に感謝と思いやりをもって関わる。
  2. 心身ともに健やかな暮らし
    …一人一人のリズムやペースを守り、心と身体の変化に気付き適切な対応を心がける。
  3. 想像・創造する
    …専門職として広い視野をもって頭と心でイメージし、新しいものを創ることに挑戦する。
  4. 地域との交流を活かす
    …挨拶から始まる世代を超えた地域との密着。

小規模多機能ホーム花緑すずらん館 ケア理念

  1. 「できる」を奪わず「できる」を支える。
    最期の時まで出来る事を、「生きがい」「楽しみ」を持って生活できるよう支え続けます。
  2. 地域の一員として拓かれた施設を目指す。
    地域との交流を常に持ち、私達も地域の一員(なかま)として暮らしていることを大切にし、地域に拓かれた施設を目指します。
  3. 「目配り」「気配り」「声掛け」を基本に快適な暮らしを支える。
    利用者様と共にあることを忘れず、環境も生活も安全で安心出来る暮らしを支えます。
  4. 常に創造力(想像力)を持って挑戦し、向上し続ける。
    スタッフ一人ひとりが自発的に行動し、常に新しいものを創り出すチャレンジ精神を持ち続けます
  5. その人の想いに寄り添い、個性を尊重する。
    その人のあるがままを受け止め尊重し、個性こそが人である意識を持ち続けます。

入所者様の生活  ー どんな生活をするの?

  • そこに住まわれるお一人お一人が個室を持たれ、自由であたりまえの日常生活を営みます。

  • 認知症という障害のため少しの生活のつまずきがあっても、出来ること・出来ないことを確認し合い、共に生活するスタッフが、お手伝いさせていただくことにより、尊厳のある生活を営みます。

  • お一人お一人の今までの生活歴を基盤に、無理なく共同生活を営むことで、その人らしい生活を再構築します。

写真:入所者の生活のイメージ

安心して生活していただけるために  ー 花縁では様々なサポートを行います

  • 看護師が兼務しているため、利用されている方の現病歴や毎日の身体状況を十分に把握した上で健康管理に留意したケアの実践ができます。

  • 入居されている皆様の身体及び疾病等が重度化してきた場合でも、ご希望に応じてできるだけここでの生活が維持できるよう、看取りの指針を掲げ医療連携体制を強化しています。

  • 必要またはご希望に応じ協力医療機関の訪問診療を受けることができます。

  • バリアフリー建築のため四季を通じて快適に過ごせます。

写真:安心して生活していただけるためにのイメージ

小規模多機能ホーム  ー 認知症の方でもご利用いただけます。

住みなれた地域とのつながりを大切にして最後まで地域に暮らし続けることを支援し、症状が進行した場合もグループホーム花縁にご相談いただけます。


→ 小規模多機能ホームについて